今日は、ビッグサイトで開かれている
デザインフェスタに行って来ました。
デザインフェスタとは、アートやファッション、パフォーマンス、映像等、
とにかくオリジナルであればジャンルを問わず誰でも出展できる大きなアートイベントです。
存在は知ってましたが今まで行った事なかったので、次回の出展の下見を兼ねて見て来ました。
また例によってチャリで行こうと道を調べていたら、
レインボーブリッジが徒歩でも渡れる事が判明。(チャリは不可。)
ま、いい機会なのでレインボーブリッジを徒歩で渡ってみる事にしました。
橋の袂にスペースがあるので、乗って来たチャリはそこに置いて行けます。
行きは、フジテレビ側を望む南ルートを通りました。

橋の途中で展望台みたいのが2カ所くらいあります。
バカップルが真っ昼間からチューしてました、アホか。
吊り橋構造だから、車通ると結構揺れます。
てか、私は高所恐怖症なので下見ると怖い・・・
知ってる人は知ってると思うけど、福岡の岩田屋のエスカレーター区画のブリッジなんて
私は絶対渡れない。
(エスカレーターのところなので吹き抜け状になっており、地下フロアまで下が見える)
レインボーブリッジを渡る所要時間は大体40分くらいだった。
写真撮ったりしてたので、スタスタ歩けば30分といったところか。
レインボーブリッジから徒歩約20分でビッグサイト到着。
西ホール全館で開催してました、

入り口ゲート


ま、こんな感じで大小さまざまに趣向をこらしたブースが出展しています。
私が通ってるバッグの学校もブースを出しています。

私はまだ規定の課題数をこなしていないので、私の作品はありませんが
生徒の皆さんの作品を展示、販売してます。
特に出展にあたって審査は無いので、多岐に渡るジャンル、
個々のレベルの幅は広いです。
大抵は自己完結している人が多いですが(基本はそれでいいのだが)
自分の世界観をきちんと表現している人のところは、
お客さんも集まっていたと思います。
店舗設計とディスプレイやってた視点から見て、私が1番良かったと思うブース。


写真がわかりづらいですが、仙台から出展していた手作りアクセサリーの方(男性)のブースです。
作っている商品も良かったですが、商品展示する為の什器の作りもとても凝ってました。
パネル使ってもっと大掛かりに展示しているブースもたくさんありましたが、
商品と什器の雰囲気が合っているという点で、見た範囲じゃここが1番良かったと思いました。
てか、批評すんのは簡単なんだよなぁ・・・
自分が出展するとして、コストとか制作、搬入、設営の事考えると
ここまで自分一人でやれるかと言ったら、絶対無理。
結構たくさん人が来てましたが、学校のマネージャーさんによると
前回、前々回の方が人出はあったらしい。
明日の日曜日まで開催しています。
次回は5月15日(土)、16日(日)の開催だそうです。
スポンサーサイト
コメントの投稿