今週も仕事が忙しくなりそうなので、ブログ記事を書き溜めします(笑
人間、得意科目もあれば、苦手科目もある。
自分の今やってる業務の中で、前もちょっと書いたけど、
経理の仕事は少し面倒に思う時もある。
2年前に青色申告に切り替えて、講習会に通って日々の帳簿のつけ方はわかったけど、
全体のシステムやら表から何が読み取れるのかとか、そういうのはまだよくわからない。
完全に理解しきれてないところもあって、まだちょっと苦手意識がある。
数字にはそんなに弱い方じゃないと思うので、
今のうちにもうちょっと学習して、お金の流れを把握しておきたいところだ。
あとは、パソコンのメンテナンスも苦手。
日々、PCのOSやらアプリケーションのバージョンアップについて行くのは
ほんとメンドくさいし、よくわかんない。
私はMac使いなのだが、2002年頃にAPPLEが始めた「.Mac」というサービスに加入して
「○○○○@mac.com」というメアドを取得したのだが、これがいつ頃だったか
「Mobileme」という名称に変わって、その時にメールエイリアスを作って仕事用のメアド
「○○○○(自分の屋号)@me.com」を取得し、仕事用のアドレスとしてこの数年は
このアドレスを使用していた。
んで、しばらく前からAPPLEから(有料だった)「Mobileme」のサービスを終了して、
無料の「iCloud」を始めるからそっちに移行せい、っていうメールが度々来てるんだけど
そんなの
勝 手 に や め ん な よ 。
メールに添付してあるWebsiteのページを読むと
「iCloud」使うにはMacのOSのバージョン上げる必要(大した金額じゃないけど有料)があるし、
バージョン上げたら、またアプリをインストールしてセットアップし直さなきゃなんないし
だいたいOSのバージョン上がったら、アプリが正常に動くかの保証はないし。
実際、去年の夏PCが壊れて修理出したら、OSのバージョンが上げられて戻ってきたのだが、
(これはAPPLE社のミス)
OS上がったら図面書くソフトのVectorWorksの機能が一部使えなくなってたし、
個人だとアプリのバージョン上げるのも大変なんだよ・・・
Macだと初心者でも簡単にWebページが作れる「iWeb」というソフトが
OSのバージョンによっては最初から入っていて、私は自分のWebsiteをこのソフトで
作ったのだが、これも開発中止になるみたいだし、
そしたらWeb用のソフトも買う必要が出てくるしなー
って事で、もう一台Mac買う事を検討中。
万が一の事を考えると、もう一台必要かな、とは思っていたので
「Mobileme」が終了する前に購入するか。
Windowsはアプリケーションの枠ができて、そのせいで作業効率が非常に落ちるので
(Macはアプリを複数立ち上げても、ページが開くだけなので、
アプリケーションの枠は無い。)
買う気にならない。
「プ」なのか「ブ」なのかわかんない画面もヤダし。
スポンサーサイト
[C228]