前にも書いた海外TV「
プロジェクト・ランウェイ」ネタ
<簡単な番組内容説明>
プロジェクト・ランウェイ
WOWOWでやってるリアリティオーディション番組のファッション・デザイナー版
(本放送はアメリカのTV局 Bravo/Lifetimeで放映)
無名ファッションデザイナーの為のリアリティオーディション番組。
各回課題が与えられ、毎回1人ないし2人が脱落、
残った3名がNYのファッションウィークでショウを開催できる。
このショウの出来で優勝者1名を決定、特典として
自己ブランド立ち上げの資金、雑誌マリ・クレールでの特集などが与えられる。
出演者
司会:スパモのハイディ・クラム(歌手のシールの嫁)
審査員:ニーナ・ガルシア マリ・クレールのファッション・ディレクター
マイケル・コース ファッションブランドデザイナー
+ゲスト審査員1名
アドバイザー:ティム・ガン NYの有名デザイン学校パーソンズの元学部長
(現在はリズ・クレイボーン社のチーフ・クリエイティブ・オフィサー)
NHKで「ティム・ガンのファッションチェック」が放映された。
社会現象になったので、海外ドラマにちょくちょくゲスト出演している
ex.アグリー・ベティ、ゴシップガール、映画版SATC2
今期は過去最高だったシーズン4に匹敵するレベルの高さでとても楽しめた。
今回はアラフォーの3人がファイナル・ランウェイに出場。
個人的には、セス・アーロン(白人♂・スリムクラブ似)の優勝で納得。
彼は番組の最初から、フルスロットルでロックテイストの自分の個性をアピールした
服作りをしていたし、他の誰よりも課題を純粋に楽しんでこなしていたように見えた。
小賢しい策士的な事をやってる人もいたけど、
セスのような人が優勝するのは見ている側も気分がいい。
アメリカン・ドリームを見せてもらった。
セスはこれからも応援したい、頑張れ!
ファイナル・ランウェイ
優勝:セス・アーロン
http://nymag.com/fashion/fashionshows/2010/fall/main/newyork/womenrunway/projectrunwaysethaaron/ 2位:エミリオ・ソーサ
http://nymag.com/fashion/fashionshows/2010/fall/main/newyork/womenrunway/projectrunwayemilio/ 3位:ミラ・ヘルマノフスキ
http://nymag.com/fashion/fashionshows/2010/fall/main/newyork/womenrunway/projectrunwaymila/次週からは「
アプレンティス3」か。
コレ、見るのに体力いるんだよねー・・・
スポンサーサイト
- http://chicsimple.blog58.fc2.com/tb.php/427-cbc3a414
トラックバック
コメントの投稿