日曜日はバッグの学校の3回目。
最近、運動不足なので家から学校までチャリで行ってみる事にした。
前もって道は調べておいたので、かかった時間はほぼ予想通りで50分くらい。
ちょうどいいエクササイズになった。
先週は生地の裁断まで済んでいたので、今日からは縫い合わせる作業。
皆、同じ型のショルダーバッグを作るのだが、昨日の終了段階でこんな感じ。

写真は裏返しの状態です。
まだこのまま縫う作業が残っているので、表に返していません。
茶色が裏地で、白っぽいのが表地の合皮。
バッグの口のところはファスナーになっている。
私は今までファスナー付のバッグは作らなかったから、作る手順は参考になった。
私の場合ファスナー付のバッグ持っても、結局開けっ放しのまま持ち歩く事に
なっちゃうんだよね。
中身の出し入れの時にいちいちファスナー開けるのが面倒なのだ。
だから今までファスナー付のタイプは作らなかったんだけど・・・
安全面からすれば必要な物なんだろうね。
ちょうどバッグの学校の終了時間に洋楽カラオケ仲間のEさんから、
新宿にいるから来ないか、との誘いのTELがかかってきた。
6月15日のエントリで書いた、大阪に行ってしまうLさんも一緒にいるから
皆で送別会を、という事だった。
元々学校終わった後に、オカダヤのセールに行く為に新宿行くつもりだったので
皆と合流する事にした。
年下の男の子達から遊びに誘ってもらえるのは悪い気しないしねw
私は買い物があったので、焼肉後のカラオケから合流。
マイコーが亡くなった直後だったので、マイコーの曲が多目だった。
てか、この人達がマイコー歌うの初めて聴いたよww
リアルタイム世代じゃないのに、いきなり入れて歌えるんだからさすがだなぁ・・・
最後にLさん18番のJimmy Eat Worldの「Sweetness」も聴けたし、満足。
私が勝手に入れたんだけどさ。
渋谷からチャリで帰る途中、道に迷ってしまった。
その辺にいたおじさんに道を尋ねたら、暗がりの中でおじさんの指が無いのが見えたので
内心アセったが、おじさんはとても親切に道を教えてくれた。
おじさん、どうもありがとう。
無事、おうちに着きました。
スポンサーサイト
- http://chicsimple.blog58.fc2.com/tb.php/25-a8c0aa80
トラックバック
実際にボクはマイコーを歌うのは初でしたw
キーが高いのと焼肉食いすぎなのとで
かなーりイマイチでしたがw