既に完成形はUP済なのであるが、エントリとしては書いてなかったので再UP。

これは今まで作らなかったタイプのバッグを作ろうと思って制作した。
絵付きのトートバッグも面白いかも・・・と思って、たまたま見てた雑誌の海外スナップ写真の
隅っこに写ってたイラストパネルを原案にしてみた。
ちょい自分なりに絵をアレンジして下絵作って、アルファベットのところは
既製品のハンカチ切り取って貼付けた。
完成した時は、ちょっと子供っぽいかと思ったけど
バッグの先生にも褒めてもらえたし、とあるサイトに写真載せたら概ね好評だった。
いろいろ縫い付けたんで手間も掛かったし、やっぱり愛着はあるかな。
これをプリントでやったら、多分チープになると思う。
実際に何度か持って出掛けたけど、荷物もたくさん入るし
そんなに恥ずかしくは無かった。
持ち手が革1枚なのが難点なんだけど、職業用ミシン買えば
2枚合わせで縫えるだろうから多分解決できると思う。
先生についでにいろいろ強度面の事を聞いてみたところ、
革の持ち手をはさみこんで縫うと、革に縫い目の穴が空いてその分弱くなる為、
カシメで外側から付けるのも手だと言われた。
絵の部分にあまり影響したくなかったので、私は挟んで縫ったのだが
絵の配置を考え直せば、まぁ何とかなるか・・・
デザインを崩さないのも大切だが、強度も大事だしね。
大きさはW34×D7×H38cm(持ち手含まず)
絵の表現方法のバリエーション変えれば、こういう路線も今後アリ、と思い
習作でこんなのも作ってみた。

ありあわせの毛糸を縫い付けのたが、かわいく出来た。
こんな感じのも今後作ってみようと思う。

デニムとサンダルはしまむらで購入。
私はしまむらが大好きであるwww
先日、洋楽カラオケ仲間のCさんと食事をした。
Cさんは私よりちょっと年上のセンスが良い素敵な女性。
身の回りに同性で年上で素敵な存在の人がいる、というのは重要だと思う。
それは自分の将来の姿に希望が持てるかって事につながるから。
(でも、自分は年下の子たちに希望を与えてなかったりするかもwww)
私はCさんの様な方に、実際に自分で作ったバッグを見てもらいたかったのだ。
これから私が起業したとして、自分のバッグの販売した時に
こういう人に選んでもらえるといいな、と思う顧客像だったから。
Cさん、貴重なご意見ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
お借りしたハンドメイドのビーズアクセ、使わせていただきますね。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
希望にしてもらってありがとうございます。
でも最近、ハイヒールが辛いのよw
mistさんのバッグの大胆な造形とか色使いとか
さすがデザインの世界で仕事してた人なんだなあ
といつも感心しています。
個人的には今日アップしてるトートバッグは特に
好きです。他のモチーフでも
たくさん遊べそうですね。
私のデッドストックビーズは数年ぶりに
改めて見たけど
やっぱなんとなく素人仕事だなあ。