fc2ブログ

Entries

今更だけど「オナペッツ」

本当は、今回くらいから作った物をUPしていこうかと思っていたのだが、
前回のエントリで「オナペッツ」にちょっと触れたので、
今更「オナペッツ」で検索する人もいないと思うが
彼らについて差し障りの無い範囲で当時の事を書いてみようと思う。
これまたもしいればの話ですが、私の作った物を期待して見にきてくれてる方には
申し訳ありません(m__m)




e224cc7a815795abce023b2c425f26df.jpg

一応、知らない人の為に「オナペッツ」画像



左が「宝ダイヤ」さん、右が「宝ルビー」さん。
で、私は宝ダイヤさんと同級生だった。
当時、私達とは違う美大に行っていた宝ルビーさんも少し話した事はある。
2人は美大に入学する前からの地元の友人同士だったらしい。

こういう格好してるから、分からないかも知れないけど
2人とも「超」がつく美形で、身長も180cmはあった。
当然というか、入学時からダイヤさんは目立つ存在だった。
私が現役で、彼は1浪してたから歳は1つ上だった。

彼はとても優秀で非常に頭も良く、性格も人当たりが良いいい人だった。
学校で提出した課題は、どれも評価が高かったと思う。

確か2年の頃、うちの美大とルビーさんの美大のメンバーでつくったバンドがあって
そのバンドのライブに2人がダンサーとして出てたのが、「オナペッツ」の活動の黎明期だったと思う。
(この頃は「La Onapets」というユニット名で、フランス語の冠詞の‘La’が入ってた。)
当時このバンドは人気あって、この2人見たさに人が集まった。
ちょうど同じ頃、私達はクリスマスだとかのイベント時に
「仮装パーティー」をやるようになっていた。
「仮装」といっても美大生のやる事なので、ハンズなんかで衣装を調達するなんて事はなく
みんな思い思いの格好を創作して参加する、っていうのが習わしだった。
で、いつも2人はドラッグクィーンを意識した仮装をしてて
「オナペッツ」の衣装の原型はこの頃確立した。

彼らは、私達の間ではスター的な存在だった。
実際、彼はそれだけの才能と資質とルックスを兼ね備えた人だった。
この年齢の頃ににありがちな感情だけど、彼らの友達でいる事は自慢だった。


こういう活動に精を出していたせいか、ダイヤさんは私達の卒業から
2年後に美大を卒業した。
その当時はちゃんとした会社に就職したが、働きながら「オナペッツ」活動を続けていて、
ローリー寺西なんかと一緒に深夜のTV番組に出たりしてた。
そのうち、見た目の奇抜さのせいで話題になって「いいとも!」なんかのメジャー番組にも
準レギュラーくらいの頻度で出演する様になっていった。

でも当時、TVでの扱いや世間の彼らを見る目は「キワモノ」みたいな捉え方だったと思う。
外見のインパクトが大きいせいかそっちに目がいってしまい、
元々の彼の頭の良さや才能がTVじゃあまり表現されてなかった。
彼らがTVで活躍したのが‘90年半ばくらいだから、世に出るのが15年早かったのか・・・
恐らくGAGAはゲイピープルあたりから人気が出てるだろうし、
今の世なら「オナペッツ」の扱いも変わってたんじゃないだろうか。
う~んでもやっぱり今でも、日本じゃこういうゲイカルチャー的なものが
メジャーで受け入れられるのは難しいかも・・・


でも私は、彼がオナペッツのカツラや衣装を夜な夜な自分で作ってた事や
タップダンスを習いながらダンスの技術に磨きをかけていたのを知っている。
彼らはただの「キワモノ」では無く、非凡な才能を持ち合わせた人達だったのだ。



※追記

遊び仲間ではありましたが、私からすれば彼は当時も既に「雲の上の人」って存在でした。
20歳かそこらの年齢で、もう人生を達観してる様な雰囲気の方でした。
でも今思い出しても、彼らと知り合ってできた思い出は楽しい事ばかりでした。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://chicsimple.blog58.fc2.com/tb.php/184-7a3f64c7

トラックバック

コメント

[C125] mz

オナペッツとオヨネーズの区別が付いていませんw
演歌はどっちでしょう?
  • 2010-04-21 14:56
  • mz
  • URL
  • 編集

[C126] >mzさん

>オヨネーズ
90万枚の大ヒット「麦畑」を歌った男女デュオ。

>オナペッツ
浅倉大介プロデュース「月影のナポリ」がデビュー曲。


私は最近、「レディヘ」と「レディガ」の区別がつきませんw

[C178]

お友達だったとはステキです!オナペッツのお二人は
今流行のミッツさんなんて目じゃないくらい
相当カッコよかったのに、短い期間でいなくなっちゃって、
凄く残念に思ってました。今もお二人はアート活動してるの
でしょうか?作品とか見てみたいなぁ♪
  • 2011-03-08 11:27
  • 通りすがり
  • URL
  • 編集

[C179] >通りすがりさん

コメントありがとうございます。
今更ながら「オナペッツ」を検索ワードに、私の拙いブログを見に来て頂ける方が
結構いらっしゃるので、彼らが世間に与えた影響力を実感しています。

彼らは、当時からホントにカッコ良かったです。
今では、フツーにTVに「オネエキャラ」や「ドラァグクィーン」のタレントさんが
出演されてお茶の間に受け入れられていますが、当時はまだまだキワモノ扱いでした。
二人の芸術性は、今のタレントさん達よりずっと高かったのに・・・


>アート活動

私とダイヤさんは美大では、店舗設計などを勉強する科でしたので、
ダイヤさんは確かご自分の所属事務所の設計をして、
それが建築系の雑誌に載ったりしてました。(かなり前の話ですけど・・・)

[C192]

オナペッツで検索しました。
昔子供の頃深夜番組で見た事があります。
格好も素敵で頭もいいなんて素晴らしいですね。
もう一度出ていただけないんでしょうかね。
リアルタイムでみたい。
  • 2011-04-29 07:47
  • 牡蠣
  • URL
  • 編集

[C193] >牡蠣さん

コメントありがとうございます。

元々頭の良い方達だったので、TVでのコメントも冴えていたんですが
それはあまり注目されず、格好ばかりがクローズUPされていたんで、
私はそれが残念でした。

私ももう一度TVで見てみたいですね。
美を追求していた彼らですから、今でも容姿は衰えていないと思います。

[C194] オナペッツで検索しましたw

はじめまして
オナペッツとお友達だなんてウラヤマです…
すごく興味深く拝読させて頂きました
正直、この人たちと仕事してみたいなーとずーっと思ってました

かばんデザイナーさんなんですね…
  • 2011-05-19 23:49
  • スズキツヨシ
  • URL
  • 編集

[C195] >スズキさん

はじめまして。
コメントありがとうございました。


お二人共、とてもクリエイティブな方たちでした。
特にダイヤさんとは同じ科でしたので、学校の課題なんかでも
その才能が遺憾なく発揮されていたのを目の当たりに見てました。
デザインの道に進んでも非常に優秀なデザイナーになっていたと思います。


>オナペッツで検索しましたw

「オナペッツ」で見に来られる方が結構多いので、今更ながらビビってますw
まずい事書いてる訳じゃないから、まぁいいか・・・


>かばんデザイナーさんなんですね…

私は百貨店、専門店、ブランドSHOPの設計・ディスプレイをやっていた方の期間が長く、
バッグは最近始めました。前職の経験が活かせる仕事もしておりますが、
バッグ以外にもノベルティーグッズ等のデザイン・製造の仕事をしています。
websiteを拝見させて頂きましたが、スズキさんはグラフィックデザイナーをされてるようですね。
デザイナー同士、という事で今後共よろしくお願い致しますm(__)m

[C198]

最近みたPVにオナペッツさんがでていらして、
3歳の娘が大好きで、検索したらこちらの
ページに出会いました。
記事を拝見して感動しちゃいました。
わたしも、今の二人を拝見したいです☆
  • 2011-07-08 09:11
  • れんれん
  • URL
  • 編集

[C199] >れんれんさん

はじめまして。
コメントありがとうございました。

オナペッツ好きな3歳の娘さんって、スゴいですね^^
何かのキャラクターを見てる感覚なんでしょうか?

微力ながらも彼らの真の姿が伝えられているのであれば、
私も嬉しく思います。

[C202]

はじめまして。ワタシもオナペッツで検索しました笑
小学生の頃のjoysoundのCMにお二人が出ていて、今でも時々そのマネをしてます。誰もわかってくれませんが。。。
とても綺麗な男の人たちだなあと当時から思ってました。
  • 2011-08-27 06:02
  • みか
  • URL
  • 編集

[C203] >みかさん

コメントありがとうございました。

>joysoundのCM

私もオナペッツがこのCMに出てたのは覚えています。
残念ながら、CMの内容はすっかり忘れてしまったんですが・・・


実家に、当時購入したor配られた二人のブロマイド(死語・笑)があるハズです。
今のビジュアル系と言われてる方たちより、お二人の方がよっぽどビジュアルには長けていました。
  • 2011-08-27 22:58
  • mist
  • URL
  • 編集

[C206]

私もオナペッツで検索しました(笑)
今でも覚えている方がたくさんいらっしょるんですね。ちょっと、びっくりしました・・・。

私も、オナペッツ大好きで深夜の番組などなど、釘付けで見てました。
その当時、笑っていいともの美術スタッフをしていて、オナペッツが出演の日は、特に楽しみでした。
もちろん、サインも握手もして頂きました。
とても、紳士的というか・・・素敵なお二人でした。

今の、オネェブームの先駆けですね。
私も、またオナペッツ見たいな~・・・

  • 2011-09-06 10:07
  • ななペッツ
  • URL
  • 編集

[C207] >ななペッツさん

コメントありがとうございます。

>紳士的というか・・・素敵なお二人でした。

インパクトのある見た目と違って(?)
学生の時からとてもエレガントなお二人でした。
TVの世界でも変わらなかったのですね。


>オネェブームの先駆け

15年前ではなく、今、オナペッツが世に出たら、
どういう受け止め方をされるんだろうと想像する時があります。
でもあの時だったからこそ、皆の心の中に残っているのかもしれないですね。



[C210] ダイヤさんに会いましたよ

こんにちわ。
初めまして。
昨日、たまたま妻の知り合いだったダイヤさんのお店に遊びに行ってきました。
私もダイヤさんと同郷な上、同じインテリア&ディスプレイデザイナーなどの共通点で意気投合できて面白かったですよ。(彼は元東京○○○○にいらっしゃった)。
ダイヤさんは私の少し後輩なそうなのですが落ち着きと達観した風情に感心しました。

しかし、オナペッツ15年は早かったですね。
今ならレディガガにもひけをとらないですよね。

[C211] >KENJIさん

初めまして。
コメントありがとうございます。

そうですね。確かにダイヤさんは、インテリア関連の会社に就職されていました。


>同じインテリア&ディスプレイデザイナーなどの共通点で

私も設計の仕事を最近また始めましたが、
以前インテリア&ディスプレイをやっていた時に、
設計&施工という関係でダイヤさんの会社とも多くの物件で
お仕事をさせていただきました。

私もオナペッツはアートの観点からしても、レディ・ガガに決して引けをとらなかったと思います。
今の時代なら、より現代的にパワーアップした姿を見せてくれた事と思います。

[C214]

友人がダイヤさんのお店に行ってきたとの話を聞き、懐かしくなり検索しました。
オナペッツとローリー寺西さんのファンでライブにも行きました♪CDも持ってます。
オナペッツのお二人は圧倒的な存在感はもちろんですが、お笑いのセンスもあって面白い人たちでしたよね。
素顔はもちろん存じ上げませんが、やはりもの凄い才能の持ち主なのですね。
このブログを見れて嬉しくなりました。

[C215] >mintさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

私はローリー寺西さんとのライブは見に行った事はないのですが、
オナペッツのライブをローリーさんが見に来て声を掛けられて、
一緒に活動する様になった、という話を聞いた事があります。


>お笑いのセンス
ダイヤさんの軽く毒が入っていてウィットに富んだコメントは、私も大好きでした。

[C222]

ダイヤさんは今でも素敵ですよ!
http://www.prayerties.com/petit-trianon/
  • 2012-01-23 01:47
  • ペロ
  • URL
  • 編集

[C223] >ペロさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

お店のwebsite拝見致しました。
確かにダイヤさんは今も当時と殆ど変わらず素敵ですね。
美にストイックだからでしょうか。


今でも「オナペッツ」で検索してこられる方が多いのですが、
この記事はご本人の許可無く書いてます。
大丈夫かな・・・(汗

[C256]

オナペッツの説明があるブログに辿り着きました!
嬉しい♪
ありがとうございます!
私のブログにリンク載せさせてもいいですか?
  • 2012-11-03 06:39
  • ぁほみん
  • URL
  • 編集

[C257] >ぁほみんさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

リンクはして頂いて構いません。
一応、リンク先のブログのアドレスをご連絡頂けますでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願い致します。

[C266] ダイヤさん

今は、吉祥寺でプチトリアノンってお店をやってますよ!
インテリアデザインも、ダイヤさんご自身でなされたようで、素敵です

[C267] >ペロさん

初めまして。
コメントありがとうございます。

>吉祥寺でプチトリアノン

どうやらそのようですね。
当時も吉祥寺(学校から一番近い都会でした)でよく遊んでいたので、懐かしい街です。


>インテリアデザイン

どんなデザインかちょっと興味あります(笑

[C268] インテリアデザイン

ダイヤさんのお店はベルサイユ?

ルビーさんは、横浜のLOVESと言うショーパブのママさんです。
こちらのお店のインテリアデザインも、ダイヤさんが手掛けています。
http://loves-web.com/


ダイヤさんは、今でもお願いすればインテリアデザインも受けて下さいますよ!

[C269] >ペロさん

ルビーさんのお店のwebsiteを拝見致しました。


ルビーさんのお店も素敵なお店ですね。
個人的にはルビーさんプロデュースのショーが面白そうで
気になりました。
きっとルビーさんとダイヤさんの美のこだわりが詰まったお店なんでしょうね。
  • 2013-06-01 13:33
  • mist
  • URL
  • 編集

[C276] オナペッツのファンクラブ

オナペッツのファンクラブに、入っていました。初めて見たのは、いいともだと思います。とてもきれいで、
ロッキーホラーショーも、広島公演を
見に行きました。今の時代、便利ですね。こうしてすぐに検索できるなんて。
  • 2014-02-13 21:18
  • 広島県在住の陽子
  • URL
  • 編集

[C277] >広島県在住の陽子さん


コメントありがとうございました。


彼らは「いいとも」の前に深夜番組にチラホラ出演していたんですが、
メジャーになったのは、やはり「いいとも」に準レギュラーくらいの頻度で
出演するようになってからだと思います。


広島まで出張していたんですね。
改めて、彼らの人気は全国区だったんだなぁ・・・、と思います。


  • 2014-02-16 20:23
  • mist
  • URL
  • 編集

[C278] コメントのお返しをありがとうございます

オナペッツさん、男性が女性の姿で、とてもきれいで、好きでした。和の坂東玉三郎さん、洋のオナペッツさんて、感じでしょうか。お二人とも美大生だったとは。mistさんのおかげで、新たな情報をありがとうございました。








。お二人美大生だったとは。
mistさんのおかげで、
  • 2014-02-16 22:50
  • 広島県在住の陽子
  • URL
  • 編集

[C279] 空白、文重複、すみません

ちゃんと確認せず、空白、文が
重複して、すみません。
  • 2014-02-17 19:49
  • 広島県在住の陽子
  • URL
  • 編集

[C280] >広島県在住の陽子さん

こちらこそ、コメントありがとうございました。

最初の頃は、お二人は手作りで衣装を作っておられました。
美大生なのでその辺は器用でした(笑


[C281] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

mist

Author:mist
美大卒業後、ずっと店舗設計を
していたが、急にバッグの制作に
ハマる。
バッグデザイナーに
なりたいという野望を持ちつつ、
修行の日々を送ってマス。
たま~に洋楽歌いにオフ会行きます。
※デザイン及び画像の無断転載・複写はご容赦願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Web Site

Flotte文字バナー
※Websiteはただ今事情により更新停止中です。
活動はブログの方でご案内しています。

Flotte's Tumblr

Etsy

My Etsy Shop

Etsy

Flotte flickerアルバム

Flotte flickerアルバム

Flotteお取り扱い店

メールフォーム

お問合せ

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード