ちょっと前の朝日新聞の書評を読んで買ったマンガ。「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」 著:渋谷直角<あらすじ>主人公、カーミィはバンドのボーカルで、プロを目指しながら普段はテレフォンオペレーターの仕事をしている。ずっと芽が出ず30歳を軽く過ぎてしまったが、「有名になる為には手段は問わない」彼女は、体を張った枕営業(←変態プレイ付き)でインディーレーベルからリリースされるJ-...
盆に実家に帰りました。仕事が忙しいので迷いましたが、前日と戻った日に徹夜して仕事する事にして時間をなんとか捻出しました。土曜に打合せ2つ終えて、PM8:00過ぎに到着。この日はスーパー銭湯に行って、「韓国式アカスリ」(←一度やってもらったらハマった)と「岩盤浴」する予定でしたが、岩盤浴は夜9:00までで終わってしまっていたので、アカスリだけやって、帰宅。その後、ダラダラTV観ながらワンコと一緒に就寝。日曜、早...
Summer Sonicを観ました。wowowの生放送で。だって、チケット早々に売り切れちゃったし、この時期仕事忙しいから買っても行けるかわかんないし、実際に仕事になっちゃったしそれなりに魅力的なラインナップではありましたが、自分にとっては去年程では無かったし、それに暑いんだもん(笑でも金曜夜のSONIC MANIAは、オトク感があってチケット買わなかった事をちょっと後悔。「初音ミク」は良く知りませんが、Gorillazみたいなもん...
食材を買いにスーパーに行くと、ものの見事に餃子の材料が安い時に出くわす時があります。・キャベツ(冬は白菜)・長ネギ・豚ひき肉・ニラ・餃子の皮上記材料の4つが安く売ってたら、もう頭の中は餃子作る事で一杯。というより、餃子作るならまさに「今でしょ!」状態です。ついこないだ、そういう日に巡り合わせ、しこたま餃子作りました。やんなきゃいけない事はまだまだあるんですが、ま、それは横に置いておいて・・・茹でた...
日曜日にビッグサイトでやっていた「骨董ジャンボリー」に行ってきました。私、海外旅行に行った時は必ず、現地で開かれているフリーマーケットを調べて見に行くくらい、フリーマーケット好きです。アンティークが好きというよりは、単なるVintage好きなだけなんですが、見ているだけでも楽しいです。ここ数年は海外に行っていないので、ちょっとだけ旅行気分を味わいたく、お出かけする事にしました。会場は大きく、「洋」「和」...
暑い日が続くので、DAVID HOCKNEYを思い出してしまった。DAVID HOCKNEYは、プールの絵で有名な画家。彼の絵は'80年代のバブル期に人気があって、私は色使いや構図が割と好きだった。ちなみに同じバブルの時代に流行ってたラッセンのイルカの絵とか、ヒロ・ヤマガタとかわたせせいぞうのスカした漫画とか、トーマス・マックナイトとかは、今でも大嫌いです(笑...