早いもので、今年もあっという間に年末になりました。大地震や台風や洪水やら、自然災害(&それに付随する人災)が多く起こった年だった印象がありますが、自分の1年を振り返ると、「好きな事を仕事にして本当に良かった。」と改めて認識した一年でもありました。「好きな事は趣味にしといた方がいい。」という考え方の人もいると思うんですが、私がそう認識した理由としては、個人事業主としてフリーランスで仕事をすると、好きな...
ちょっと前のエントリに書いた「Tumblr」 始めました。Flotte's Tumblr(仮名)ヘタなマガジンなんかよりよっぽど綺麗な画像の宝庫で、見てて飽きない~。ほんと、皆クォリティ高い! です。私は、advertising, animals, architecture, art, black & white, crafts, design, fashion, illustration, interiorsのタグをチェックしてるんですが、他にもいろんなタグがあります。適当に何人かの方をフォローさせてもらって...
お知らせです。何度かイベントをご一緒させて頂いて、私のデニムリメイクグラニーバッグをご愛用して頂いているクロッシェ作家のきむらななえさんが本を出版されました。「小さな工房からの贈りもの ワイヤークロッシェのアクセサリー」きむらななえ著(出版:文化出版局) ¥1,470Amazonでも販売されています。きむらさんは、数年前に資生堂マキアージュのCMに使用されたアクセサリーのデザイン・制作も手がけられています。...
最近、Tumblr(タンブラー)が気になってる。mixiはもう飽きたし、facebookも登録はしてるけど放置状態、Twitterは性に合わない、Blogはそこそこ楽しいけど、更新するのがめんどくさい時あるという中、しばらく前からちょこちょこ見始めたのがTumblrのサイト。※「Tumblr」は、“ツイッターとブログの中間”といった感じで 自分の投稿とフォローした人の投稿が画面にどんどん流れる。 フルメディアをお手軽にクリッピングできるウェ...
北朝鮮の金正日総書記が17日、死去。メディアで見る北朝鮮の国民が泣き叫んでる姿は、民主国家の国の人間から見ればマインドコントロールされた結果の異様な光景に見えるだろう。ここまでの大規模な話じゃなくても、他人をマインドコントロールしようとする人間は身近な範囲にも少なからずいる可能性はある。こういう人間に限って、知り合って最初の頃の印象は良かったりするからタチが悪いのだ。その内、こっちが「へ?」みたいに...
↓ネットで拾ったネタをコピペうつ病「…死にたい」修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」うつ病「・・・死にたい」修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」うつ病「死にたい!」修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」・・・不謹慎だけど、笑った。修造、熱すぐる^^修造とうつ病の人同じ部屋にしちゃマズいだろ(笑...
15日(木)に東名高速にある海老名SA(サービスエリア)がリニューアルオープンしました。関東地区だけかもしれませんが、TVを始めとしたメディアで大々的に扱われていたので、ご覧になられた方も多いかと思います。私もちょこっとですが、ここに出店している店舗設計に関わってたのでご紹介したいと思います。「GANKO ICHIBA」神奈川県・静岡県の厳選された水産加工品・畜産加工品などの逸品商品を旬の季節に取り揃えるセレクトショ...
少し前に、今後自分はもう会社勤めしたいと思う事はほぼないだろうな、と思い、設計・デザイン関係のクライアントを増やしておくかー、と思い立ってデザイン事務所に集中的に営業かけてみた時があった。「ウチは外注は使わないので。」「(仕事のやり方に慣れているという意味で)事務所に在籍していた人でないと、外注を頼むのは難しい。」と言われた2社以外は、自分の経歴を言ってポートフォリオを送ったら、9割方の事務所から、...
The Charlatansマンチェスター・ムーブメント時にUKでデビューしたバンド。(USAにも同名のバンドがいるので、「The Charlatans UK」と表記される時もある)ブリットポップ全盛時期を通過して、今もアルバムをリリースし続けている。何気に何度かアルバムがUKチャートの1位になってるのに、同年代に活躍してたBlurとかOasisほど注目されてる感がなかった。グルーヴ感のある曲も、ボーカルがけだるい感じに歌うのでBGM的に聴いてい...
「図書館大好き」なんで、世界の図書館を調べてみました。Geisel Library, University of California, San DiegoYale University’s Beinecke Rare Book and Manuscript Library – New Haven, Connecticutアメリカの大学生が羨ましくなった。Vancouver Public Library | British Columbia, CanadaThe Joanina Library, University of Coimbra | Portugalハリー・ポッターに出てきそうです。Seattle Public Library | Washingt...
バレンシアガの靴こういうモノを創れる能力と才能が欲しい。...
ロシアのデザイナーによるGood Package Design'Sake'じゃなくてウォッカなんだ?、とか刀で斬ったんなら、瓶の上側が下にずれるだろ、とかいろいろツッコミ入れたくなっても、そんな細かい事は気にならない「切れ味の良い」デザイン。ロシアじゃ今日みたいな寒い日は、Vodka飲むんだろうか?...