今日は、最初に勤めた会社の上司だったS井さんと仕事の打合せをした。S井さんは7年前に独立して、ご自分の設計事務所を開業している。S井さんと会うのは、えーと・・・15年ぶりぐらい?会社時代はお互い気が合って(と私は思っている)仲良くしてもらっていたっていうのもあって、何となくまたどっかで会えるんじゃないか、と心の中で漠然と思っていた。S井さんには去年12月に出た小田急百貨店のイベントにも見に来て頂いていたの...
今週、ベトナム工場からの量産品と中国工場からの2回目のサンプル品が上がって来た。ベトナムの方は、私と工場との間にがーさんという日本在住のベトナム人女性に間に入ってもらっているせいもあって、わりかしスムーズにいったんだが、中国の方は・・・一言でいうと「まいっちんぐマチコ先生」ってカンジかしらね。私はベトナム語も中国語もわからないので、両国共、メールやスカイプ電話は日本語でやりとりしてもらってるのだが...
部屋も掃除したし、ブログでも更新するか・・・うーん、うーん、うーん・・・書くネタが無い・・・元々は自分が作ったものとか書きたい事があったら書く、っていうスタンスで始めたブログなんで、別に書く事無いのに無理矢理つまんない事書くつもりも無いのであるが、ごくたまにアクセス解析見てみると、(多分)私と面識無いにもかかわらず定期的にアクセスして下さるっぽい方も少しはいらっしゃる様なんで、「ヒィ、何か書かなき...
あ~あ、こんなの知っちゃったら、立て続けにブログ更新しちゃうじゃん・・・ヒット曲のパロディーで有名なアル・ヤンコビックさんの新しいターゲット。・・・それは・・・ Lady Gagaさん。レディガの「Born This Way」をパロッた「Perform This Way」"Weird Al" Yankovic - Perform This Way 歌詞の元ネタが全部わかるともっと面白いんだろうなぁ・・・元ネタはこの辺???↓後半歌詞の「~ if I go nude today. Don't ca...
4月から日テレ深夜枠で「ゴシップガール2」放送開始。でも結局「ゴシガル」見たさに「ひかりTV」を解約しなかったので、こっちでシーズン2も全部観ちゃったんだけどさ。日テレ放送見たら、S2から「てんちむCHECK」、なくなってやんのwS1は、パッと見目を引くブロンド美女のセリーナを中心に見てたんだがS2見終わったら断然、チャック(松田翔太似)&ブレアが気になって来た!ツンデレ悪魔&Bitchの似た者同士カポーから目が離せな...
Websiteには掲載済ですが、リビンググッズにも手を拡げてみました。最初にクッションカバー、ランチョンマットを作ってみました。今後はエプロンなんかも作ってみようと思います。デザインは、小物とお揃いのリボンシリーズです。...
Flotte Websiteをリニューアルしました。※内容が更新されてない場合は、ブラウザの「再読み込み」や「更新」ボタンを押して下さい。サイト全体のイメージは従来から大きくは変えていませんが、各ページのデザイン、レイアウトを見直しました。今回はまだ、サイト内でお買い物ができるようには構築してないですが、今後の計画に向けての PHASE 1 リニューアルって事で・・・TOPページのデザインがやり過ぎかな、とも思いましたが当...
ちょっと前にベトナムの工場から上がってきたサンプル品。絵の感じもさほどオリジナルから離れていないし、作りもしっかりしてるし、ほぼ満足かな。早ければ、4月末には私の手元に届く予定。...
3日くらい前に漂流してたワンコが助けられて無事、飼い主さんと再会できたってニュースを見て感動。ワンコ、良かったなぁ・・・ワンコ・・・ワンコ好きなのでワンコネタに弱いのだ。被災して行方不明のペットも多い事と思いますが、ペット用消息情報板があったので、リンク貼っておきます。保護されてから撮られた写真だと思うけど、やせこけた感じのコたちが多いのが気がかりです。1匹でも多くのペットが無事飼い主さんの元に戻れ...
「VISIONAIRE(ヴィジョネア)」ニューヨーク発の超豪華なファッション&アート誌。広告は一切入れず、コラボレーションするアーティストや企業などに合わせて、大胆にスタイルを変えることで知られ、ニューヨーカー達には「紙面上のギャラリー」とも呼ばれている。また、日本円にして一冊20,000~50,000円程度と非常に高価でありながらも、毎回限定4,000~6,000部のみしか発行されないため、世界中にコレクターが存在することでも...
ここのところ東京は気温も上がってきて、すっかり春らしくなった。桜も咲き始めたようで、暖かくなると気持も前向きになってくるから不思議だ。被災された方の心労を考えると、季節の変わり目を楽しむ余裕はとても無いだろうがマイナス要因が少しでも減リます様に・・・先週、たまには本でも読もうと、図書館で本5冊借りて来た。結局2冊しか読めずに返却する羽目になりそう・・・最近ほとんど読まなくなってしまったが、30半ばくら...