昨日、嬉しい事がありましたバッグを作り始めて約1年、初めて実店舗に私のバッグを置いて頂ける事になりました~しかも、すっごく素敵なお店なのです。初めてなのに、いきなりこんなに素敵なところでいいのか?ってくらい、センスの良いShopです。こういうお店って、ありそうでなかなか見つからないんですよ。置いて頂けるShopは、若者に注目の街、中目黒の目黒銀座商店街の「MARzzz...」さんというお店です。輸入雑貨や私の他にも...
ここんとこ、また寒いですね。冬に戻ったみたいです。コート類はもうクリーニングに出しちゃったので、革の上着で凌いでいます。でもはもういいカンジに咲いてるんだよなぁ・・・週末は五反田のTOCに行って、生地を買いました。輸入生地屋さんがあって、ここにたまに買いに行きます。ブランドのプリント物も見つかる時があって、重宝してる店です。恐らく服で使用したであろう、アルマーニとかロエベのプリント生地も買った事があ...
今更ながらようやっとハリー・ポッター最終巻を読み終えた。3月頭に図書館に行った時、ブームも一段落したのか、たまたま最終巻が児童コーナーの棚に残ってたのを見かけて借りた。余談ですが、図書館はなかなか使えます。私はほとんど洋楽しか聴かないが、たまに聴きたいと思ってたCDに出くわす時もあるし何よりタダで借りれる。(ウチの近所の図書館は、割と新しめなのも置いてあります。)場所によってはDVD置いてるとこもあるし...
昨日は手創り市の記事を書こうと思いつつ、すっかり疲れて早々に寝てしまいました~手創り市当日は4時起きで、終わって家に帰った後、夜はご近所のお客様と打合せ。昨日は、バッグの学校行ってみっちり作業してきたので、さすがにちょっとお疲れモードでした。22日の手創り市の写真です。私は、先月は出店しませんでしたが、1月の時よりもたくさんの人出で賑わってました。暖かくなって来たからかな?と思っていたのですが、近所で...
iPhoneを使ってる人が増えて来たので、iPhone用ケースを作ってみました。デジカメ用のケースとしても使えます。トリコロールカラーのは、自分でも気に入ってます。明日は池袋 雑司ヶ谷 手づくり市に出店します。私は鬼子母神会場の方です。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越し下さい。よろしくお願いします...
前にも作ってこのブログにもUPしたのですが、材料が余っていたのとSonetのフォトアルバムで閲覧数が高かったのでもう一度制作。リュックにもなる巾着型バッグ。シンプルなので服に合わせ易いし、これからの季節いいかも、と思って再度制作してみました。中と底日比谷パティオの展示が縁で、先日、薬膳料理の試食会に行って来ました。薬膳ってちょっと苦い、という印象がありましたがこのお料理はおいしかったです。食事の前に、先...
いつも作っているグラニーバッグ。既に何人かのお客様にお使い頂いているのであるが、お客様のお一人から実際に使用されてのフィードバックを頂いたので、それを基にちょっと改良してみた。1.大きくて使い易いのであるが、生地が柔らかい為くしゃっとなって、 せっかくのデザインが崩れてしまう。 →現在は、生地の柔らかさを活かしたいので表地と裏地の間に キルティング芯を挟んでいるのだが、 さらに裏地側にも薄...
とりとめもなく、思った事を書いてみる。今日は夕方、柿の種(←3本指に入る好きなお菓子w)を食べていたら止まらなくなってしまい、結局袋の半分(200g位)食ってしまった。やばいなぁ、冬の間に2kg太ったというのに・・・さすがに未だに全然お腹がすかず、でも、寝る前頃にお腹すいて何か食べちゃうんだよ、きっと。2.3日前に修理に出した携帯の修理代が¥8,000近くかかるとわかって落ち込むただでさえ、貧乏なのに・・・原因は、...
映画はたまに観る方だ。ま、専ら映画館では無くWOWOWとかBSでやってるやつを家で観る程度だけど。ハリウッド・ムービーは一応観るが、そんなに好きじゃない。技術のすごさとか、大義名分的なテーマを盛り込んだのが多いので、観ていて疲れてしまう。私が好きなのは、エリック・ロメールの映画。彼は、ゴダールやトリュフォーなんかと一緒にヌーヴェルヴァーグの一員として知られていた監督である。NHKやWOWOWでもたまに特集された...
昨日のエントリで書いたバッグがほぼ完成。ほぼ、というのは持ち手が本体に付いているところの裏面の処理がまだ残っているのです。これは、今度学校に行った時に、せんせに聞きながらやろうと思っています。前も後ろも同じデザインで、両面に外ポケットを付けました。サイズは、A4ノートがすっぽり入るくらいでボストンバッグとしては小振りな方だと思います。今思えば、ファスナーのスライダーをもっと違うのにすれば良かった。フ...
昨日はバッグの学校でした。午後から雨が降るとわかっていたのに、学校までチャリで行った(片道40分)帰りは雨どころか、雪降ってた・・・orz(@東京)体が芯まで冷えて風邪引くかと思ったけど、なんとか大丈夫でした。そういえば、今年は風邪引いてない。(でも花粉症)延々と去年12月からやってたバッグが、あと一歩で完成というところまできました。表現コースに進級してから2作目の作品です。表地はヒッコリーデニムと白の合...
以前、お買い上げ頂いたお客様のバッグを見たお知り合いの方からオーダーを頂いて作ったバッグです。この様なつてでお仕事を頂けるのは、とても有り難いですね。こうしたご縁は今後も大切にしていきたいです。オーダーは、私が作っているユーズドデニムのグラニーバッグのシリーズをお客様のご要望で、ちょっとアレンジしたものです。オーダーは、・持ち手を長めにして肩から掛けられる様に。 (原型もギリギリ肩から掛けられる...
以前、日記に書いたEtsyとflickrを開設しました。Etsyはドメインを取得して基本情報を入力した後、いろいろ忙しくて放置状態だったのを、この数日で商品情報を入力してやっとShopらしくなりました。やっぱ全部英語記載っていうのと、ひとつひとつ送料を確定するために梱包した状態で重さ計って、cmをインチ表示に換算して、っていう作業が大変。写真も、最初はブログに使ったのをUPしたら解像度が低くて画質が今イチだったので、も...
2月末で終了した日比谷パティオの展示写真をUPします。期間中に展示をご覧頂いた皆様、ワークショップに参加して頂いた皆様ありがとうございました。テーマを決めて作ったのが良かったみたいで、見て頂いた方には面白いと感じて頂いたようです。数件お問い合わせも頂きまして、反応は自分の予想以上に良かったです。展示をやって本当に良かったと思いました。またこういう機会があったら、ぜひやってみようと思います。ありがとう...
冬期オリンピックって、もう終わりなのね・・・あんまし見た覚え無いよ・・・女子フィギュアもSPは見たけど、TVの調子が悪いせいもあるのだが、フリーの映像は一切見てない。安藤美姫のフリーのクレオパトラの衣装の写真を見て、これでどんな演技をしたのかちょっと見てみたい気はしたけど。日比谷パティオの展示が終わったので、これについて書こうかと思ったのだがバッグの話ばかり続いたので自分もさすがに飽きたwwそしたら、mi...