リボンタイのブラウスの上からジャケット着てるイメージで作ったバッグ。襟がアシンメトリー(左右非対称)なのは、デザインです。間違えちゃったわけではありませんw横から見たところとバッグのバックスタイル(シャレぢゃないよw)後ろも凝って、ベルトみたいなやつとくるみボタンを付けました。くるみボタンに初挑戦。簡単にくるみボタンができるキットを買ったのですが、でも生地が厚くて作るの結構大変でした。写真で見ると曲...
ぼちぼちと日比谷パティオの展示用に作った物をUPしていきます。今回は販売では無く(ご希望の方には販売も致します)、展示がメインなので普通にいつものバッグ作って置いても面白くないので、テーマを決めて制作しました。展示が、「癒しの空間」をコンセプトに自分の部屋にいるような居心地の良い空間を提供する、という内容だったので、私はクローゼットの中にあるお気に入りの洋服をバッグで表現してみる事にしてみました。ま...
2月のイベントのお知らせです。●2月2日~28日 日比谷パティオアートコンテナ展示(※21日(日)はメンテナンスの為、全館閉園となります。)「癒しの部屋」をコンセプトにバッグの展示をします。(ご希望の方には販売も致します。)期間中、ワークショップも行いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。開催期間が約1ヶ月間と長いので、前半と後半で展示品を少し入れ替えようと思っています。※期間中は基本的に会場にはおりま...
もうとっくの昔に終わっちゃったけど、割と好きで良く見てたアメリカのリアリティ番組。副題に「~セレブ達のビジネスバトル~」と付いていた。私が見てたのは第7シーズンで、ホスト役はかの不動産王、ドナルド・トランプ。(第1シーズンのホストはマーサ・スチュワートだったらしい。)アプレンティスとは、「見習い社員」の意。内容を簡単に説明すると、ドナルド・トランプが最強のビジネスマンを探す番組。出演者を2チームに分...
東京は昨日、今日ととても暖かくて過ごしやすかったですね。2日間、チャリで遠出しなければならなかった私としては、とても助かったっすなんか、指がしもやけで痛がゆい・・・田舎の子だった私は、中学生くらいまで毎年必ずしもやけになって、痛がゆい思いをしていた。でも不思議と、高校生になってからは一度もならなかったんだけど、なぜか今年はなってしまった。ちょっとググってみたら、やはり大人よりは子供、男性よりは女性...
昨日は池袋 雑司ヶ谷の手創り市に初参加して来ました。ここは毎月1回、日曜日に開かれる「手創り市」です。規模が大きくて割と有名なんで、一度くらいは参加してみようか、と前々から思っていたのであるが、スケジュールが合わず去年は参加を見送っていたのでありました。場所取りの為、朝8:00前に鬼子母神神社に到着。半分くらいの出店者の方達がすでに設営していましたが、人通りが多いと言われた参道に面した場所を確保できま...
・明日、17日は池袋の雑司ヶ谷の「手創り市」に出店します。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。 (鬼子母神会場の方になります。) よろしくお願いします。・私が出店しているショッピングモール「buymisellmi」が1月末でサービスを停止します。 2月中旬くらいを目標にEtsyでにShopをOPEN致しますので、 こちらの方もよろしくお願い致します。...
今週は、バッグの学校やら英会話やら、足らない資材買いに行ったり、2月中旬にやる予定の別の展示場所の下見に行ったりしてたので制作はあまり進まんかった。デジカメは本格的にご臨終になってしまったっぽい。かなり前の物だし、修理するにしても¥1万以上かかりそうだから、新しいのを買う事にした。展示場所の下見に行った帰り、Y電機に行ってちょっと物色。予算は2万円台で考えてるけど、たくさんある中のどれを買えばいいやら...
成人の日にどうしても思い出してしまう事がある。私が成人式をやったのはもうかなり昔の事である。当然まだ1月15日が「成人の日」だった頃だ。今はどうだか知らんけど、その頃私は東京の大学に通っていたけど、成人式は地元でやるっていうのが一般的で、当日は地元の公民館に行った。確かこの時は中学の時の同級生と集まって皆で飲んで、それなりに楽しい日だったという記憶はあるのだが、私が思い出すのは、その時着た振り袖の事...
なんか、デジカメが壊れたっぽい。電源入れても「レンズエラー」って表示が出て、レンズの窓みたいなヤツが動いてくれんのよ・・・非常に困った事態である。前にもちらっと書きましたが、2月2日~の1ヶ月間、日比谷パティオのアートコンテナにて展示をやります。今はその準備をしています。世の中3連休ですが、私はバッグ作ってます。まぁ、もうちょっと先になりますが、できたものはUPしていく予定です。(だからデジカメ無いと困...
年末は私もマイミクさん同様、「笑ってはいけないホテルマン」見てました。個人的には、前田美波里の「エンドレ~」がツボですた。今年初めて作ったもの。去年の日比谷パティオのX'mas Shopに来て頂いたお客様からオーダー頂いたゼブラ柄巾着バッグのサイズ違い。自分でも一部のバッグにサイズの問題があるな、とかねてから思っていた。私は体とのバランスを見て、バッグの大きさを決めている。自分の身長が高い方で(166cm)、自...
明けましておめでとうございます。本年も私の拙いブログにお付き合い頂けると嬉しいです。今年もバッグを作り続けられると良いな、と思いますので、皆様、よろしくお願い致します。実家に帰ってる間、Etsy出店に向けて英訳なんかの準備をしようと思ってましたが正月休みのダラダラ感に勝てず、あまり進まず終いに終わる・・・orz先程、同郷の元同級生の内装が総革張りの私が一生かかっても買えない様な高級車wに便乗してこっち(東...