今日は2週間ぶりのバッグの学校。今日の講義内容は、生地や革の要尺計算方法とファスナーの長さの調整方法。要尺計算は原価にかかわってくるので、私にとっては重要だ。学校で習ったのは、ある程度の個数を制作した場合の計算方法なので割とシビアというかギリギリでみた計算。私みたいに制作個数が少ないと、生地のロス分も少し多くなるからその分も含めて計算しとかないと・・・っても大した差ではないけど。これで9月の勉強会が...
「世田谷アートフリマ」に行った後は、友人が最近買ったというマンションにお邪魔する事に。最近、どこまででもチャリで行く、という事を覚えたので、1時間程かけて赤坂まで出掛けた。友人の住むマンションは高層で見るからに高級マンション。マンションの廻りは、とっても私のチャリを置くのを許さない小洒落た小路になっていたので友人がチャリをどこに停めればいいか、守衛らしいおじさんに尋ねた。「あっ、特にこの辺にそうい...
今後参加するイベントは、右カラムに「イベントスケジュール」という項目を作ったのでそこに表記する事にします。クリックして頂くと、ブログ内の関連記事又は外部のHPにリンクします。(まだブログというものを上手く使いこなせない為、改行が上手く表示できな~い)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨日の土曜日は、以前、応募したものの抽選でもれてしまった「世田谷...
カオスと化していた部屋も連休中に片付けたので・・・気を取り直して次の参加イベントの紹介です。10月14日(水) 神保町「AMULET」で作品の展示をします。販売はいたしませんが、購入希望の方は展示品近くに設置する「作品紹介」をご覧ください。※展示作品は以下の4点です。このバッグは緑を展示しますが、紫も購入可能です。神保町「AMULET」〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-18-10 三光ビル1Ftel&fax 03-5283-7047open 1...
昨日は、ブログで告知していた渋谷の氷川神社で開催された「手創り市」に出店しました。前日は準備に追われ、結局一睡もできず朝を迎える事に・・・まぁ、前の仕事で徹夜は慣れっこだけど。場所取りの為7時過ぎに家を出て、8時過ぎに会場に到着するも私以外にいたのは、主催者の方の他に3組くらい。なんだ、そんなに早く行かなくても良かったんじゃん。とりあえず、前に見に来た時に決めておいた参道脇に場所取って、用意してきた...
とりあえず出来た分をUPしときます。あと紺2個とカーキ1個を製作中。ブログに載せてない物もたくさんありますので、ご興味のある方はよろしくお願いします。...
先程やっと完成。肩ひもは結び方で長さの調節ができるようになっています。写真の結び方で斜め掛けができる感じ。蝶結びでショルダーくらいです。グレーに見えますが、実際は青のオールドデニムを使っています。w24(上辺21.5)cm×D9cm×H25.5cm(肩ひも含まず)これも2個作りましたが、気に入ったので1個は自分用にします。1個は20日に出します。あと、こんなのも作りました。これは1個だけなので、20日に出して売れ残ったらショッ...
20日に向けてそれなりに頑張ってます。今週はゼブラ柄の生地を使って、巾着型のバッグ作りました。横のラインは青のスパンコールを縫い付けてあります。これも2個作ったので20日に出品しますが、もう1個はどうしようかな・・・結構気に入ったので自分用にするかも、です。あと、前に載せたゴールドの巾着も新たに1個作ったので出品します。今日天気予報見たら、20日の降水確率は10%になってました。晴れるといいなぁ...
昨日のエントリで書いたモナコの王子様は、実は王子ではなかったらすぃ。ま、でも王族の血を引いているし、良家のご子息である事は間違いないので、王位継承者よりもこっちの方がモテそうな気がするぞ。さぞかし近隣諸国の貴族の娘っこ達は、彼に羨望のまなざしを送ってるんじゃなかろうか。------------------------------------------------------------昨日のバッ...
モナコの王子様はカッコいいらしいよ。だってグレース・ケリーのDNAが流れてるも~ん。馬、似合いすぎw私は、英国のウィリアム王子よりこっちの方がいいなちなみに某国の王子様↓↓・・・・・・。...
前に作ったハワイアン柄グラニーバッグのカーキ系バージョン。一時、ハワイアン柄の生地を集めてた時期がある。今はもう飽きているんだけど、少しでもたまった生地を消費したかったので秋っぽい色合いで作ってみた。接着芯をドミット芯に替えてみたので、前のよりふっくらとした感じの仕上がりです。これも2ヶ作ったので、「手創り市」とネットショップに出す予定です。そろそろ展示の準備にも取りかからないとまずいので、土日は...
これもリボントートバッグの色違いバージョン。これは1個しか作らなかったので、まずは手創り市の方に出品してみます。いつもの赤い方も出品予定。(コレ↓)昨日今更ながら初めて知ったんだけど、氷川神社の手創り市って今回が初めての開催らしい。初回って事でそれなりに注目されているみたいだし、場所柄、池袋や品川の手創り市よりも人手は多いかも。このブログも「手創り市」で検索して来てくれた人も結構いるしなぁ・・・う~...
前に作ったイラストトートバッグの色違いバージョン。ハート型のところは、花の形にする予定だったのだが、花びら形にカットして、切り端を内側に折るのが上手く行かず断念。より単純な形のハート形にしました。これも2個作ったので、手創り市とネットショップに出します。自分でバッグを作るようになってからは、外出する時はいつも自作のバッグを持って出掛ける。今日はこのバッグ持って英会話に行った。レッスンが終わった後、...
9月からバッグの学校の「表現コース」に通っているのだが、もう自分で行きたい曜日を選べるようになったので、今日初めて平日に行く事にした。いつものように45分かけて渋谷までチャリで向かいエレベーターで5Fまで上がったのだが、いつもと違って何かヘン。ドアは開いてるけど、教室に誰もいない・・・・・・時間間違えた・・・・・・13:30からだった(行ったのは11:00)何か最近こういうの多いな。20日に向けてやらなきゃいけ...
前に作ったカラフルリボンハンドバッグとリボンバッグを秋らしくブルーデニムで作ってみました。2つとも2ケずつ作ったので、これもネットSHOPと9/20の「渋谷 氷川神社手作り市」に出してみます。...
今日は天気が良かったので、新しく作ったバッグをいくつかを撮影しました。ぼちぼちUPしていこうと思います。飾り用のロープの先っちょにタッセルを付けています。パンプスの甲に付いてた飾りからヒントを得てデザインしました。私にしては、ちょっとフォーマルな雰囲気のバッグです。2個作ったので、ネットSHOPと9/20の「渋谷 氷川神社手作り市」に出してみようと思います。...
昨日、外資系会社勤務の友人から「これから会社の皆で広尾のSMASH HITS行くから、一緒にどう?」と誘われ、10時半頃家を出た。当然帰りは終電過ぎになるのを見込んで、チャリで恵比寿駅まで行って駅前の駐輪場にチャリを停めといた。閉店まで歌って、2:30過ぎに駅に着いてチャリの鍵開けてたら目の前に30代後半くらいと思われる男性がヌッと立っていた。私が顔を上げたら「あのこれから飲みに行きませんか?」と誘われた。反射的...
もう9月ですね。月日が経つのは早いもんです。●土曜日: 洋カラのオフに行く。 今回は高校時代の友人を連れていってみた。 洋カラの友人と高校時代の友人が同じ場にいるのはなんか不思議な感じがした。 友人はこういうオフに出るのは初めてだったが、 楽しんでくれたみたいで良かった。 帰りに2人でお茶しながら、今自分がやってる事を話してみた。 友人は、彼の仕事の観点からアドバイスをくれた。 そうか、こういうの...