日曜日はバッグの学校の3回目。最近、運動不足なので家から学校までチャリで行ってみる事にした。前もって道は調べておいたので、かかった時間はほぼ予想通りで50分くらい。ちょうどいいエクササイズになった。先週は生地の裁断まで済んでいたので、今日からは縫い合わせる作業。皆、同じ型のショルダーバッグを作るのだが、昨日の終了段階でこんな感じ。写真は裏返しの状態です。まだこのまま縫う作業が残っているので、表に返し...
今回作ったバッグは買った生地を眺めていたら、なんとなくデザインが浮かんできたので本能の赴くまま、作ってみますた。エスニック風。ちょっとベトナムっぽい。・・・ベトナム行った事ないけど勝手にそう思った。ただ、私はエスニック色が前面に出ているモノはそんなに好みではないので、「ヨーロッパがデザイン監修したベトナム雑貨」(なんだそりゃw)路線をコンセプトに考えた。横っちょにタッセル挟んでみたのと持ち手のゴー...
既に完成形はUP済なのであるが、エントリとしては書いてなかったので再UP。これは今まで作らなかったタイプのバッグを作ろうと思って制作した。絵付きのトートバッグも面白いかも・・・と思って、たまたま見てた雑誌の海外スナップ写真の隅っこに写ってたイラストパネルを原案にしてみた。ちょい自分なりに絵をアレンジして下絵作って、アルファベットのところは既製品のハンカチ切り取って貼付けた。完成した時は、ちょっと子供っ...
昨日はバッグの学校に行って来た。これから作るショルダーバッグの型紙の作り方と生地の裁断までをやった。学校へ6/12に載せたイラストトートバッグを持って行ったら、先生が「可愛い。」と言って褒めてくれた。ちょっと子供っぽいかと思っていたので嬉しい。最近、家庭用ミシンに限界を感じる。職業用ミシンを買おうかな・・・やっぱしバッグを作るとなるとどうしても生地が厚くなるので、家庭用だとパワー不足なのだ。革も長い距...
昔から私は靴よりもバッグ派だった。なので、相当数のバッグを所有している。でも、「ブランド大好き!」って人でもないんでいわゆるブランドもんはほとんど待ってませんが。そのうちの一部を載せてみます。んじゃ、最初は旅行用のスーツケースから。ドイツのRIMOWA社のTOPASってシリーズのスーツケース。1週間くらいの海外旅行に行くときはこれを使っている。もっとも、ここ数年海外には行ってないけど。買ったのは15年位前。今は...
今年はマリンが流行ってるらすぃ。んでは、マリンテイストのバッグでも作ってみるべ、と思って作ってみたのがコレ。またまたしつこくデニムを使った。(前々回ので味をしめたw)今回は色に白とカーキを入れたので、ちょっと爽やかなカンジ。前に買ったスカーフ生地があったので、それを使ってみた。(またリボンかよっ)ショルダーのヒモ通してるシルバーのリングがちょっとSEQUOIAっぽくて気に入ってる。15年位前にSEQUOIAのバッ...
前回のデニムリメイクグラニーバッグが上手く行ったんで、調子こいてハワイアンプリントバージョンも作ってみました。生地は以前、母とハワイに行った時に買ったものです。グリーン系3種類と指し色でイエロー系1色入れました。柄物なので、今回はリボンはナシ。前面はデニムのウエストのフロント部分を利用。裏はこんな感じ。マチのところはハワイアンプリントの無地の部分を使いましたが、今思えば、デニムにした方が良かったな。...
昨日は、バッグの学校の初日。私は今でも小学生みたいなところがあるので、新しい事を始める前日は緊張して眠れない。案の定、土曜日は夜更かししたせいもあるけど熟睡できぬまま、朝になってしまった。通うのは、都内某所にある学校。社会人対象である事、あとは、教室のHPと説明会でいろいろ話を聞いてここに決めた。私が通うのは「初級技術コース」。このコースで規定の基本バッグを4種類制作する予定。生徒さんは私を入れて6、...
はかなくなったデニム4種使って制作したグラニーバッグです。デニムは元々好きだし、4色の組み合わせも綺麗にできたのでこれまでの中では1番気に入ったバッグとなりましたw裏地も、買ったはいいが今まで一度もはいた事の無いバンダナ柄のスカートを使ったので、材料代はほぼ¥0。リボンの下はジーンズのウエスト部分をそのまま利用。実際に何度か使いましたが、デニムは丈夫だし、ジーンズをはく事の多い私は重宝してます。利用し...
これはねぇ・・・、失敗作なんだよ。失敗作を載せる事もないのだろうけど、自分なりに今後の方向性を考えるキッカケになった作品なので、敢えて掲載します。これが確か通算10個目の制作。この頃から自分の技術的な事と、市販品使ってデザインするって事に限界を感じ始めました。特に革(合皮含む)の持ち手は、市販品だと100%気に入るものはまず無い。かと言って、ゼロから自分が作れる技術はまだ無い。上のファスナーのところに...
今日は、録画しといた映画「SATC」を観た。「SATC」とは、「Sex And The City」の略で、知らない方の為に説明するとアメリカの放送局HBOのドラマで、去年劇場版が公開された。日本ではWOWOW、フジTVでも深夜枠で放送してた。ニューヨーク、マンハッタンに住む4人のキャリアウーマンの恋愛模様が主なストーリー。有名スタイリスト、パトリシア・フィールドが手掛けるファッションが話題になった。(彼女は映画「プラダを着た悪魔」...
順番でいうと、麻のリボンバッグの次に作ったのはコレ。「フーシャピンク+白+紺又は黒」の色の組み合わせが好きなんで、この組み合わせで作ってみようと思って作りました。紺色の持ち手というのが見つからなかったので、紺→黒に変更。中央のストライプは3種類のテープ縫い付けてあります。ん~今思うと、もっとデザインを詰めるべきだった。色の分量のバランスとか、生地の選択とか・・・ちょっとスポーツウェアっぽく見える。いつ...
今日は、新たに資材を買いに行かないと作業が先に進めなくなってしまいますた。でも天気も悪いし、夕方から英会話(←ヤル気無しw)もあるわで、ブログでも更新する事にしよう。たまには完成形ではなく、メイキング中のものでも載せてみます。今までとは毛色の違ったモノを作ってみよう、と思い立ちパラパラッとめくった雑誌の海外のスナップ写真の隅っこに写ってたイラストパネルが目に留まって、これをちょいアレンジして制作しま...
以前作ったリボンバッグが気に入ったので、素材と大きさを変えて作ってみました。生地ははかなくなったロングスカートがあったので、それを解体して利用。生地の分量とデザインを考慮し、ハンドバッグにしました。前のバッグが時間が経ってからリボン部分がだれてきたので今回はリボン部を厚手の接着芯で補強。それにしても麻って扱いづらいんだなぁ・・・すぐにシワがよって寸法が合わなくなる。案の定、最後表地と裏地の寸法が合...
これは、一番最初に作ったバッグの大きさと色違いのタイプです。mixi日記に載せたところ、これを見た知人の方からありがたい事に制作依頼を頂いたので私が初めて身内以外の方に作ったバッグです。男性の方で、自転車乗る時用にしたい、という事でした。希望の色を打合せして表地はカーキ、裏地はアーミーグリーンにしました。底にも革テープ挟んでます。肩紐と紐通しと底の革テープを別々の店で購入したので色が微妙に違うんだよな...