fc2ブログ

Entries

バッグの学校 -リボン編みハンドバッグ-

今年は一度も記事を書かなかった気がしますが、何気にバッグの学校には通い続けています。ブログに書かなかったのは、今年完成できた作品が無かったから。完成品が出来なかった理由としては、・去年の引越後も家の片付けがしばらく続いていたり、仕事が忙しくて通えない期間があった。・初めて作るハンドバッグなので、難しく、型紙を何度も修正したり、と 制作自体に時間がかかった。今まで私が作っていたのは、いわゆる「袋物」...

課題作品/バッグの学校

去年の7月から始めて、今週ようやく完成した通ってるバッグの学校の課題作品です。年内には完成させたかったのですが、展示会に出展するため8月と1月に学校を休学したので、年をまたいでしまいました。うっすらグレーがかかった柔らかい薄手の革(山羊?)製です。センター部分はテープとリボンを縫い合わせています。グレー×紺×焦茶の配色がちょっと和っぽい感じです。前回、練習で作ったのは、コチラ↓前のはゴールドの合皮を使っ...

バッグの学校/Pre課題作品

最近、ブログには書きませんでしたが、バッグの学校には展示会の準備月を除いて、きちんと月に2回通っています。今までにバッグ作りに必要な一通りの技術は経験したので、これからは課題作品を作る段階に入ります。卒業に向けて、今までに作った物よりもより高度な技術を取り入れたり、凝った作りのものをデザインする必要があります。今回は、課題作品の制作に向けて前段階の習作を作ってみました。立体ポケット、編んだ持ち手、...

バッグの学校/なんちゃってHER○ES

バッグの学校で作った作品。バックル部分の拡大本当は夏前に完成させたかったのですが展示会に出展する様になってからは、出展前の1ヶ月は準備の為に休学しているので先月やっと完成。某HER○ESで「欲しい~」と思ったバッグがあったんですが当然のごとく、お値段の方もなかなかでしたので「いつか自分で似た様なのを作ってみよう。」と誓って早2年。輸入生地を扱う生地屋さんでロエベのスカーフ生地が手に入ったのと2年ちょっと学...

バッグの学校/手縫い革財布

先月末にバッグの学校の勉強会で制作した革の長手財布です。目的は革の手縫いのやり方を学ぶ事。革の手縫いは前にパスケースでやってるので2回目ですが、年寄りのせいか間が開くとすぐ忘れるので、センセイに聞きながらやりました。完成品は、こんな感じ↓開いた状態↓デザインは決まっているので、革の色(黒・焦茶・キャメル)と金具(ニッケル・ブロンズ)を各自好みでチョイス。私は以前作ったパスケースと合わせてキャメル+ニッ...

Appendix

プロフィール

mist

Author:mist
美大卒業後、ずっと店舗設計を
していたが、急にバッグの制作に
ハマる。
バッグデザイナーに
なりたいという野望を持ちつつ、
修行の日々を送ってマス。
たま~に洋楽歌いにオフ会行きます。
※デザイン及び画像の無断転載・複写はご容赦願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Web Site

Flotte文字バナー
※Websiteはただ今事情により更新停止中です。
活動はブログの方でご案内しています。

Flotte's Tumblr

Etsy

My Etsy Shop

Etsy

Flotte flickerアルバム

Flotte flickerアルバム

Flotteお取り扱い店

メールフォーム

お問合せ

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード